私共イメージコンサルタントによる「パーソナルカラーの本」、「骨格診断で選ぶ似合う服の本」、人気スタイリスト・デザイナーさんの「スタイルブック」など、ファッション情報の書籍、お手に取られたことはありますか?私は仕事柄必要なのと、個人的にも好きということもあり、よくチェックしています。

 

パーソナルカラーによる似合う色の靴

 

先日アフターフォローのサロン・レッスンにてご来店下さるお客様のためにファッション スタイル・ブックを2冊新たにご用意致しました!

(*サロンレッスンについてはこちらをご覧ください…リンク「アフターフォロー・サロンレッスン1」

一冊はモデル・デザイナーの「雅姫」さんの本。(余談ですが……雅姫さんのパーソナルデザインを受診者ページに書いています。探してくださいね。スタイリスト・デザイナー・アーティストさんは「世界感の作り込み」が上手ですので、他のタイプのお洋服をテクニックでご自分の似合う要素に寄せている方も多くいらっしゃいますので惑わされないように!持ってる服の数も、一般の人とは桁違いですのでご自分に力技で合わせるのも勿論上手ですし、それがプロのモデルさんでもありますしね。)

 

personal-design似合うバッグ

 

色とりどりのストール!

ストールは少し寒い時、冷房が強い時にも便利なファッションアイテムの1つですね!

 

似合うレースのデザイン

 

様々なファッション要素が載っているので、パーソナルデザインの解説には秀逸な一冊。

ただし、こういった、スタイリストさん・ファッションブロガー、エディターさんの等のスタイルブックは、パーソナルデザイン「グレース」「ロマンス」向けの物は少ない印象。「フェミニン」も掲載がやや控えめ。「ナチュラル」・「キュート」・「ファッショナブル」の方が活用しやすいものが多いです。これは今のトレンドの影響もありますね。

もちろん、本にもよります!

例えば、パーソナルデザイン「グレース」さんにはヨーロッパなど海外の方が書いたスタイルブックに、おすすめが多かったりすることもあります。

 

クローゼット診断ワードローブ

 

棚いっぱいの靴!

揃ったコート!

見ているだけでわくわくしますね!

 

パーソナルデザインごとの似合う服を本から

 

こういったスタイルブックの場合は雑誌と違って欲しいな~と思っても同じ商品を買えないのが残念ですが、それは雑誌でもサイズや店舗が遠くて試着できない等の場合も同じですね。

やはりお洋服は、本は「参考」まで。

街へ出て、歩いて、見て触って試着してみて探すのが楽しく、長く使えるベストな一着になることが多いですよね。

スタイリストさんの本は、雑誌に載っていない知らないブランドのものが多く載っているので、私は読んでいてとても楽しいです!

 

似合うお洋服スタイルブック

 

こちら↑は、購入したもう1冊の本。

もう少し世代が上の方に向けて購入しました。

 

イメージコンサルタント雑記

 

そして恒例の付箋!

貴重なお客様のお時間、もたもたできませんので要領よく!

貼り方に性格が出ていますでしょうか^^

 

もしお好きな方のスタイリストさん、ブロガーさんの本をお持ちでしたら、コンサルティング時にお持ちくださいね。その中でのおススメや解説を致します。こちらでご用意した本よりも、普段よく読まれている本の方が愛着もあるでしょうし、ご自宅に帰られて見返した際に復習にもなると思いますので理解度が高まると存じます。ぜひお気軽に、お気に入りの一冊をお持ちくださいね!

 


16分類パーソナルカラー / パーソナルデザイン / 骨格診断 / メイクレッスン / プロフィール

・・・初めての方へ・・・
こちらは似合う色、メイク、ファッションデザインの分析を行っているプライベートサロン「いろ結い(いろゆい)」のブログです。当サロンにて「16タイプ式パーソナルカラー診断・パーソナルデザイン診断・骨格診断・メイクレッスン」を受けられたお客様に楽しんで頂きたいと願いをこめご提供しております。・・・東京 町田 パーソナルカラー&スタイル「いろ結い」代表 田原・・・

パーソナルカラー&スタイル いろ結いHP

投稿者プロフィール

Kyoko
Kyokoパーソナルカラー&スタイル いろ結い 代表
一級カラーコーディネーターによるファッション分析ブログ。16タイプパーソナルカラー診断・パーソナルデザイン・骨格診断にて「一度の診断で、一生使える似合わせ技術」をご提案。東京 神奈川 いろ結い(いろゆい)