2017年トレンドの一つ、太いベルト「サッシュベルト」。
*サッシュベルトとは…飾りベルト
ショッピング同行していると、どのお店のマネキンも太ベルト!太ベルト!太ベルト!です。
でも実際には非常に取り扱いの難しいアイテムで、着こなせる方はかなり限られると感じています。
このサッシュベルトの似合う・似合わないは、骨格診断もですがパーソナルデザインにも左右されます。
各パーソナルデザイン・タイプごとに似合うサッシュベルトがあるとはいえ、
そもそも太くて大きなアイテム・かつ目立つ大胆なアイテムという点で言うなら、まずファッショナブルの方に軍配が上がります。
ではパーソナルデザイン・ファッショナブルさんならどんなサッシュ・ベルトでも良いのでしょうか。
太って見えたり、バランス悪く見えたり、そんな失敗したくないですよね。だからこそ骨格診断も重要です。
◆骨格診断ウェーブの方◆
今年主流の太いベルトは「ウエストマーク(Xラインのシルエット)」「高め位置」という意味でも、
3つの骨格診断の中では一番ウェーブの方がチャレンジしやすいでしょう。
とは言え、色々な太ベルトが売っていますから、なるべく薄く柔らかな素材のベルトを選んだ方が良いです。体が負けるからです。ごつくならないよう、気を付けて選ぶと良いでしょう。
◆骨格診断ナチュラルの方◆
骨格ナチュラルの方ですと、ハードな革素材なんていかがでしょう?
下にゆるく落として巻いた方がお身体に合います。
ただ、雑誌を見ても、店頭で見ても、今年トレンドのものは、それとは逆のハイウエストでキュット結ぶタイプのものが主流だと感じました。これは苦手ですよね。骨盤の上に乗っかったようになって、バランスが悪く見えてしまいます。
そこでテクニックとしては、ベルトの端っこを下に長めに垂らす。そしてやっぱり緩く巻く(ウエストキュッじゃなく)。
視線・重心を下げるのです。
実際に骨格ナチュラルのお客様で検証済み&お墨付きです!
太めのアイテム自体は得意ですので、巻き方を工夫して使うと良いでしょう。
◆骨格診断ストレートの方◆
骨格ストレートの方。最も難しいです。
特にお正月太り継続中!という方はこの流行はノータッチが無難です。
素材でヒントを出すなら、シワシワしていないツルンとした革素材で。だけど厚みは分厚くないものを。
位置と太さを上手に調整したいところです。
(いろゆい受診者様は資料の「分割位置」をご参照下さい!)
具体的なイメージ例を受診者様限定ページにアップしました!
今回は、30枚以上の写真を使った、詳細解説です!
また、パーソナルデザインにも絡めた内容にしました。
流行のサッシュベルトに関係なく、普通のベルト選び、小物選び、コーディネートの仕方にも応用ができる内容に仕上げましたので、受診者様楽しみに、ぜひご覧くださいませ!
トレンドの太ベルトがオシャレに決まるのか、チャンピオンベルトになってしまうのか、どなたにとっても、分かれ道ですね!
どんなアイテムであっても自分に似合うように取り入れられると素敵ですね!
ちなみにパーソナルデザインと言えば、この春はロマンスとナチュラルをMIXしたようなコーディネートが店頭によく並んでいます。チェックしてみて下さいね。
・・・初めての方へ・・・
こちらは似合う色、メイク、ファッションデザインの分析を行っているプライベートサロン「いろ結い(いろゆい)」のブログです。当サロンにて「パーソナルカラー診断・パーソナルデザイン診断・骨格診断・メイクレッスン」を受けられたお客様に楽しんで頂きたいと願いをこめご提供しております。・・・東京 町田 パーソナルカラー&スタイル「いろ結い」代表 田原・・・
投稿者プロフィール

- パーソナルカラー&スタイル いろ結い 代表
- 一級カラーコーディネーターによるファッション分析ブログ。16タイプパーソナルカラー診断・パーソナルデザイン・骨格診断にて「一度の診断で、一生使える似合わせ技術」をご提案。東京 神奈川 いろ結い(いろゆい)
最新の投稿
いろゆい サロン・ルーム紹介2023.03.02いろ結いYouTubeチャンネル開設
・限定◆パーソナルデザイン2023.01.27保護中: 難易度MAX!PDロマンスナチュラル解説
◆仕事雑記などもろもろ2022.12.312022年活動報告!
◆お客様へのご提供品(アドバイスブック・色見本・メイクリスト)2022.12.29骨格診断の資料、66Pリニューアル!